お世話様です。
7月交流戦(オープンルール)のお知らせです。
予定日時: 7月13日 9:30~
場所 uMACさんフィールド
集合場所 16号線沿いの柏付近のファミリーマート
参加お待ちしております。
お世話様です。
7月交流戦(オープンルール)のお知らせです。
予定日時: 7月13日 9:30~
場所 uMACさんフィールド
集合場所 16号線沿いの柏付近のファミリーマート
参加お待ちしております。
2014年も折り返し地点の7月になってしまいましたね。
齢を重ねるにつれ1日があっと言う間に過ぎていくような気がします、子供の頃は1日がとてつも長く感じたものですが...はぁ(ToT)
閑話休題
先日、千葉は船橋市にあるこちらに立ち寄ってみました。
言わずと知れた船橋の新名所(?)「Military BAR Frontline FORCES」です。
カウンターのメニューボードに視線を移すと以前に比べてドリンクのラインナップが増えたな~と感心、すると何やら見たことのある文字が躍っています...
(ん?!まさか)
気配を察したマスターの吉岡さん、ドヤ顔でこちらを見たのでした(笑)
2月にメンバーとお邪魔した際、小林源文先生へ敬意を込めて(?)先生の作品の1つである「レイド・オン・トーキョー(Raid on Tokyo)」をモチーフにしたカクテルを作ってぇ~と無茶ぶりをしたのですが...まさか具体化してくれるとは思ってもいませんでした、すごく感激しました♪
チンザノロッソベースのカクテルで目にも鮮やかな赤、飲みやすく仕上がっています。カクテルはヤサ野郎が飲むもんだ!と勝手に思い込んでいるハードな諸兄も満足できる味です。
当方も今度NAM戦をモチーフにしたオリジナルカクテルを考案してもらおう、例えば「サンディ」「ジョリーグリーンジャイアンツ」「バードドッグ」「スプーキー」「サッド」とか...な~んだ飛行機のニックネームばっかりじゃんorz
因みにマスターの吉岡さんは生粋のミュージシャンでもあるので、ソノ気になると(!)サンタナ(Santana)の名曲「哀愁のヨーロッパ(Europa)」をギターのナマ演奏で披露してくれるかも(笑)
(何でも和製サンタナと言わしめたらしい...)