2017年10月定例会 じん記

サバイバルゲームをこよなく愛する世界中の皆様、お疲れ様です。

 

生活環境がガラッと変わり、以前のようにサバゲに没頭出来なくなりすっかりご無沙汰状態に、加えて今年の5月に近親者を亡くし9月まで活動を自粛しておりました。

好きなことを出来る喜びを噛み締めております。

 

閑話休題

今年初めての定例に参加してきました。

ちょうど連休の中日、我がチームは当方とビバ!モッチーこと望月さんの2名でサバゲを堪能させてもらいました。

ブランク期間が長かったので体が動くかどうか不安でしたが、どうにかこうにか動いていました(汗

 

 

 

 

 

 

 

久々に引っ張り出したG&PのXM177E1、ブッシュの中での取り回し易さは抜群で移動中も木の枝に引っかかることもありません。


 

 

 

 

 

衝動買いで買ったLCTのAKM、思いのほか構え易いのに驚きました。旧ソ連がAK47から切り替えた理由が分かったような気がしました。

肝心の戦果はというと...勝敗抜きで愉しんだ者勝ちってことでお願いします(汗

最近はアウトドア用品が安く手軽に購入できることもあり当方も野外で使えるフィールドコンロを買い、屋外で使ってみました。


 

 

 

 

 

屋外で気軽にお湯を沸かすことが出来るのでこれからのサバゲで重宝しそうです、機会があったら調理にもチャレンジしてみたいと思います。

天候にも恵まれ、溜まっていたモヤモヤを吐き出すことが出来て一石二鳥な10月の定例会でした。

 

<オマケ>

先月都内で開催されたホビーショーで発表された東京マルイの新製品を見てきました。

目玉は何といっても次世代の「AK47」です、何故AK47なのか?!まぁM4系じゃなかったのが救いでしたが。


 

 

 

 

 

フレームは金属で出来ておりプラフレームの軋みもなく少々ラフに扱っても壊れない頑丈さ、重さも丁度よく来年のサバゲフィールドでお目にかかる機会が増えるでしょう。

特筆すべきはアダプタを使えばスタンダードのマガジンも使えること、これはいいアイディアです。


 

 

 

 

 

同じく新製品のH&KのUSPガスブローバック、個人的にはSIG P226やM1911A1が好きなのですがグリップ感もよくコンパクトにまとめられているなと思いました。