2022年7月定例会 シダー記

お世話になります。シダーです。

一年ぶりになりますが、今回の定例会をレポします。

7月定例会は、モッチーさんと私、シダーの2名で参戦です。って凄く久しぶです

サイレンサー付きの折り畳みストックの89式(手前の)は、モッチーさんのウエポンで、固定ストックの89式と奥のM733は、私のウエポンです。

最近、CQB(近接戦闘)に適したウエポンを持ちたく、眠っていたマルイのM733(生きた化石?)を自分でオーバーホールをしてみました。分解したら、ピストンのゴムが伸びていたので劣化と思い交換。ホップのゴムパッキンも交換しました。って事でオーバーホール後の試し打ちを含んだゲームとなります。

M733を撃った時に「えっこんな音だったかな?」と思い、モッチーさんに近くでM733試射してもらい

特に問題なかったから幸いでした。

今度は、モッチーさんの89式を試射してみたらHOP機能を切った状態でも私の89式よりもよく飛ぶなーと思ったりと、チームで誰かに試射してもらったり他の人の同じ銃を試射させてもらい色々と考えられて勉強になりました。

uMAC るーさんより「木更津の山賊カレー」を頂きました。辛いの苦手な私ですが興味本位で試食したら「キタキタキターーーー」辛かったです。

スナック菓子の冒険をしてないです。今後、コンビニで気になるお菓子があったら冒険したいと思いました。

今回の定例ゲームは、眠っていたM733の試射兼ねたゲーム参戦でした。

M733を撃って「懐かしー」と思いました。

ゲームも、エアガン調子どうかな?とか久しぶりにいい運動になったなーとか、

89式、M733が調子よく動いてくれたとそんな事考えて遊んでいました。

DHCの皆さんへの報告書になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

セディア・シダー