2019年最後の定例会は、台風後のフィールド整備を兼ねておこなわれました。
ダイハードクラブからは、モッチーと私の…2名が参加。なかなかみなさんの都合がつかなくて……
朝礼風景。とても寒い朝だったので地面から靄がかかっています。
私は去年買ったものの出番のなかったソフトシェルジャケットを着こんでしのぎました。
朝礼の挨拶中のサカモト隊長。
フィールドに入ってさっそくの倒木が。かなりの大きさだったので参加者全員で解体作業になりました。
これがその倒木の切り口。年輪がほとんど見えずに「なんだこれは?」とか盛り上がりました。
切り分けた倒木や台風で折れた木などあつめてバリケード作り。今回は通路側にいくつか作ってゲーム展開にどう活かせるか試す方向で整備しました。
こうやって折れた木など集めると台風の強さが分かります。上を見上げると折れた大きな枝がかなりぶら下がっています。気をつけないと。
フィールド整備を終えて一休み。東京マルイのイベントに行ってきた人からパンフレットをいろいろ見せてもらいました。
「色がゲーム向きなやつが出れば買う人増えるんだろうけどなあ」とか話してました。
今年最後のゲーム開始。今回は作ったバリケードを試すのでスタート地点を変えてみました。
こちらはセーフティゾーンに近い通路側のバリケード。
今回作ったバリケードから見たところ。高さが低いやつは隠れるのには良いですが攻撃中にやられやすくなります。何回かやられました(笑)
整備後のフィールド風景。少しきれいになりました。
こちらは反対側のスタート地点。フィールドの奥側になります。なぜか切り株がひとつあって目印になりました。
いつもゲーム中は写真が撮れないので今回頑張ってみましたけどシャッターチャンスを逃すばかりで全然ダメ(笑)
こちらは、活躍中のモッチーです。
フィールド清掃し昼を挟んでサクッとゲームをこなして定例会はお開きになりました。
あまり天気に恵まれない年でしたけど楽しくゲームが出来ました。
みなさまありがとうございました。